眉毛のトラブル

眉毛を抜く癖が治らない!そんな時こそ試したい4つの対処法

更新日:

「眉毛を抜く癖が治らない」とお悩みの方は、あなただけではありません。

あの何とも言えない眉毛を抜いた時の”プチッ”とした快感は、
とても心地が良く癖になりますよね。

人によっては、無意識に「プチッ、プチッ」と眉毛を抜いてしまう場合もあります。

私の場合、無意識のうちに眉毛を抜いているんですよね(汗

しかし、眉毛を抜きすぎると薄くなるので、すっぴんが怖くなってきますし、眉毛を抜くと毛穴が広がるため、そこから細菌が侵入し、ニキビの原因にもなります。
(参考眉毛にできた”おでき”が痛いっ!その原因と治し方はコレでバッチリ)

眉毛を抜く癖を止めたいと努力しているのに、
なかなか止められない方も、多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、眉毛を抜く癖の対処法についてご紹介していきます。

眉毛を抜く癖の4つの対処法

眉毛を抜く癖を止める対処法は色々ありますが、大きく分けると4つに分類できます。

どの対処法も、今日から”あなた“も実践できますよ。
無理せず少しずつ、「眉毛を抜く癖」を止めてみませんか?

それでは、眉毛を抜く癖の4つの対処法をご紹介します。

眉毛を抜く癖の対処法1 | ストレスを解消する」

眉毛を抜く癖の主な原因は「ストレス」と言われています。

最近、あなたはストレスを溜まっていませんか?
何かストレスを溜めてしまう事に、心当たりはありませんか?

ストレスが溜まってくると、イライラしやすくなりますよね?
人間は、あの“イライラ感”を我慢する事ができないんです。

では、イライラが起きたらどうするのかというと、無意識のうちに何かでストレスを解消しています。

ストレスを解消する方法の1つに、眉毛を抜いて快感を味わう事を覚える人もいます。

眉毛がスッと抜ける時の、あの何とも言えない快感が気持ち良くて、ストレスが発散されているんです。
つまり、ストレスを発散する方法が「眉毛を抜く」ことが問題です。

対処法の1つとして、眉毛を抜く以外に、ストレスを発散させてあげることです。

ストレスの発散には、運動をして汗をかくことが効果的と言われています。
汗を少しかくくらいの軽めの運動でも良いので、取り組んでみてはいかがでしょうか?

眉毛を抜く癖の対処法2 | メイクをよく落とす

眉毛を抜く癖の原因はストレス以外に、「眉毛が気になって抜いてしまう」という事も考えられます。

たとえば、あなたは眉の皮膚が痒かったり、チクチク刺激が走ったりすると、眉毛が気になりませんか?

その眉の痒みやチクチクした刺激の多くの原因は「メイクの落とし忘れ」です。

顔全体のメイクはシッカリと落としているつもりでも、眉毛の部分は意外と落とせていないものです。

とくに眉毛が絡み合っていたり、アイメイクやマスカラが眉毛に入り込んでいたりすると、メイクが落としにくいんですよ。

また、眉毛は抜けやすいので、毛穴にメイクなどの汚れが詰まってしまうと、痒みやチクチクとした刺激を引き起こす原因になります。

つまり、メイクをシッカリと落とすことで、眉毛を抜く癖を予防することができるかもしれません。

その他にも、アイメイクやマスカラを塗った時にチクチクとした痛みを感じるようでしたら、皮膚に何かしらの疾患があるかもしれません

早めに皮膚科の専門医の先生に診てもらうのが良いでしょう。

眉毛を抜く癖の対処法3 | 爪を短くする

眉毛を抜く癖の対処法として、爪を短くするのも良いでしょう。

爪を短くしておけば眉毛が掴みにくくなります。
つまり、無意識のうちに眉毛を抜きにくくなるんです。

また、爪だけでなく眉毛も短くカットしておくのも良いでしょう。
眉毛も爪も短ければ、眉毛を掴みにくくなりますよ。

眉毛を抜く癖の対処法4 | 家族や恋人に協力してもらう

眉毛を抜く癖は無意識のうちに行われています。

ふとした瞬間に、眉毛を抜いている自分に気がつくことが多いのではないでしょうか?
つまり、自分ひとりでは、なかなか眉毛を抜く癖を止められません。


そんな時、家族や恋人の力に頼ってみるのもアリだと思いますよ。

もし、あなたが眉毛を無意識に抜いていたら、家族や恋人に「やめなよ。」と、声をかけてもらうようにお願いしてみましょう。

家族や恋人に協力してもらうことで、段々と眉毛を抜く癖を解消することができるかもしれません。

自分一人で悩んでいると、眉毛を抜く原因となる「ストレス」を溜めてしまいますので。

眉毛を抜く癖で抜いてしまった眉毛は生えてこないの?

眉毛を抜く癖で抜いてしまった眉毛は、基本的に再び生えてきますのでご安心ください。

ただし、眉毛を抜くと毛穴が開いてしまうため、
雑菌が毛穴が詰まってニキビができたり、眉毛が青く見えてしまったりします。
(参考眉毛が青い原因はコレ!消したい隠したい方へ3つの対策方法教えます)

ニキビや毛穴が詰まってしまうと、眉毛が生えにくくなってしまいます。
眉毛を抜いてしまった後は、洗顔して眉毛を清潔に保つのが良いでしょう。

また、少しでも早く眉毛が生えやすくするために、
眉毛専用の美容液を使ってみても良いかもしれませんね。

眉毛専用の美容液と言えば、
敏感肌の方でも使えるように、天然成分から配合された「マユライズ」が有名です。

有名な美容系雑誌や、ネットニュースでも話題になっていたので、
あなたも、マユライズの名前を見かけたことがあるかもしれませんね。

なぜ、マユライズが爆発的に人気を集めているのか。
その答えは、マユライズの公式ページに書かれている”ある秘密”です。

もし、興味をお持ちになられた方は、
一度、マユライズの公式ページを覗いてみてください。

<<マユライズの公式ページはこちらです>>

眉毛を抜く癖の対処法まとめ

眉毛は顔の印象の80%を決める大切なパーツだと言われています。
つまり、眉毛を抜いてしまうと、顔の印象が変わって別人のようになってしまいます。

あなたを見る人によっては、良い印象を持たれなくなってしまいます。
特に受験生や就活生など、評価される機会がある人は要注意です。
(参考就活の証明写真は眉毛で内定が決まる!今からでも間に合う眉毛の対策)

眉毛は、とっても大切なパーツです。

眉毛を抜く癖がある人は、なるべく早めに対処した方が良いでしょう。

今回ご紹介した眉毛を抜く癖の対処法は、今日からでも簡単に実践できます。


1歩でも半歩でも、眉毛を抜く癖を止めてみませんか?

【2019年版】眉毛美容液ランキング

Eyelash ONE -アイラッシュワン-

11736
Eyelash ONE -アイラッシュワン-は、「まつ毛」と「眉毛」の両方をケアしてくれる美容液です。 話題のまつ育成分「ヒト幹細胞エキス」をはじめとする5つの成分を業界初の組み合わせで配合! 更にメイクの上からでも塗ることが出来る為、メイク直しはもちろん、乾燥対策としてもご使用頂けます。

まゆ毛専用美容液 マユライズ-mayurise-

マユライズ(MayuRise)は、薄い眉毛にお悩みを抱える方向けの眉毛美容液です。 すぐに抜けてしまったり、ハリ・コシが弱い眉毛もケアしてくれます。 また、眉毛を気にしている就活生や短髪の男性の方にもご好評頂いている製品です。

-眉毛のトラブル

Copyright© 眉毛が薄い生えない方のための育毛講座 , 2021 All Rights Reserved.