眉毛が薄い原因

コレを見れば解決!眉毛が抜ける3つの病気と原因についてまとめてみた

更新日:

眉毛が抜ける病気は大きく3つ考えられます。

  1. 眉毛の円形脱毛症
  2. 甲状腺機能低下症
  3. アトピー体質

1~3の中に、あなたに該当する症状はありませんか?

また、眉毛を抜いたり、剃ったりしていないのに・・・

突然、眉毛が抜け落ちてしまった方は、
これらの病気が発症している可能性が考えられます。


この記事は、眉毛が抜ける病気とその原因についてお届けしていきます。

眉毛が抜ける病気1:円形脱毛症

眉毛が抜ける病気の1つとして、円形脱毛症が考えられます。

円形脱毛症とは、突然として毛が10円または500円硬貨ほどの大きさに抜け落ちてしまいまう症状です。


円形脱毛症の主な原因はストレスと言われています。

とは言え、ストレスが原因で眉毛が抜けるのは、”誰にでもありえる”ことです。
年齢や性別になどで変わるものではありません。

なぜ、ストレスが原因で円形脱毛症が発症するのでしょうか?

円形脱毛症で眉毛が抜け落ちる原因は主に2つあります。

原因1:ストレスを貯めやすい体質だから

ストレスに対して、誰でも耐性を持っているわけではありません。

ストレスを上手く発散できる人もいれば、ストレスを溜めてしまう人もいます。

この違いは、”生まれた環境”や”性格の差”が関係していると言われています。

ストレスの負荷が大きい環境で生まれ育ってきた人は、自然とストレスの対処の仕方が身についています。

そのおかげで、”我慢ができる人””我慢強い人”になりやすいと言っても良いでしょう。

また、ストレスを溜めにくい性格の人もいます。

誰に何を言われても、我が道を行く”自己中心的な人”は、ストレスを感じにくいそうです。

つまり、ストレスを溜めやすい体質の人は、
円形脱毛症で眉毛が抜け落ちる可能性が高くなります。

原因2:体の体質の問題

眉毛の円形脱毛症の原因である”ストレス”は精神的な問題だけではありません。


体の体質の問題も考えられます。

たとえば、精神的なストレス以外にも、
眉毛に汗などの刺激やダメージを与えてしまう場合が考えられます。

汗には、体に溜まっていた汚れも含まれているため、
眉毛に汗がかかるとダメージを受けてしまいます。

つまり、眉毛にとって汗などの刺激物は”ストレス”になるんです。
汗をかきやすい人は、眉毛にダメージを与え続けてしまっている可能性があります。

眉毛の円形脱毛症の症状が考えられる方は、
ストレスを溜めないで、溜めてしまったとしても発散しすること。

そして、汗をかいたら直ぐに拭き取るようにして、清潔に保つのが良いでしょう。

(参考眉毛の円形脱毛症の症状についてもっと詳しく見る)

眉毛が抜ける病気2:甲状腺機能低下症

甲状腺機能低下症とは、甲状腺ホルモンの分泌が減少し、甲状腺の機能が低下してしまう病気です。

甲状腺ホルモンとは、細胞や臓器の働きを活発化させるホルモンです。

新陳代謝を活発化させる働きがあるため、甲状腺ホルモンが低下すると肌が乾燥しやすくなります。

甲状腺機能低下症の病気は、女性に多く現れる症状です。
一般的に女性20人のうち1~2人が発症する可能性があると言われています。

この記事をお読みになっている”女性の方”は、特に注意が必要です!

甲状腺機能低下症を放置しておくと、肌が乾燥して眉毛が抜けるだけではなく、”慢性的な疲労感“や、“やる気が失われていく”など、後々大変な思いをする事になります。

「最近、なんだか肌が乾燥しやすくなったなぁ~」と感じているなら、
すぐに病院へ行って、診療を受けることをオススメします。

甲状腺機能低下症が発症しているかどうかは、採血することで判断できます。
ちょっとチクッと痛い思いをしますが、詳細な検査を受ける必要はありませんよ。

甲状腺機能低下症の治療方法も確立されていて、甲状腺ホルモンを投与するだけです。
もちろん、定期的な検診で経過を見ていく必要はあります。

また、甲状腺ホルモンの投与薬は、副作用がほとんどないモノが多いので安心して服用できます。

甲状腺機能低下症の治療は、しっかりと専門医の先生の指示に従って行いましょう。
正しい方法で甲状腺機能低下症を治療していけば、きちんと治る病気ですので。

※ここでご紹介させていただいた情報は、あくまでも一般的な知識です。
※必ず専門医の先生の指示に従って下さいね。

(参考眉毛と甲状腺機能低下症の関係についてもっと詳しく見る)

眉毛が抜ける病気3:アトピー体質

眉毛が抜ける病気は”アトピー体質”も考えられます。

”アトピーのかゆみ”に耐えられなくて、”眉毛を掻いてしまうと”眉毛が抜け落ちてしまいます。

眉毛を強くかきむしってしまうと、眉毛の根元に刺激が届いてしまうため、
眉毛は”何かしらの異常が起きた”と勘違いをして抜け落ちたり、生えてこなくなったりするそうです。

つまり、顔のアトピーの原因は様々ですが、
眉毛を掻いてしまうことによる”刺激”が、眉毛の生えてこない原因の1つと考えられます。
(参考アトピーが原因で眉毛は生えてこないの?その疑問にお答えします)

そこで、アトピーによる”かゆみ”を軽減するためには、
日頃からスキンケア、特に目の周りの”保湿”を意識することが大切です。

保湿をしっかりすると、アトピーによる”かゆみが軽くなる”と言われています。

私の友達の情報ですが、目の周りのアトピーは、美容液を使って集中的に保湿するのが良いそうです。

ちなみに友達は、”こちらの美容液”を使って保湿していたようです。
>>アトピー肌の正しい保湿には【アクアゲルマジェル】

眉毛が抜ける病気のまとめ

眉毛が抜ける病気について、一通り知ることができましたか?
もしかしたら、あなたの中に思い当たる節があったかもしれません。

何れにせよ、眉毛が抜ける病気が考えられる場合は、
一度、専門医の先生に診て頂いた方が良いと思います。

万が一のことがある前に、早め早めに対策していきましょう。
命に関わる可能性も考えられますので・・・。

(参考あなたの眉毛が生えてこない原因はコレではありませんか?)

【2019年版】眉毛美容液ランキング

Eyelash ONE -アイラッシュワン-

11736
Eyelash ONE -アイラッシュワン-は、「まつ毛」と「眉毛」の両方をケアしてくれる美容液です。 話題のまつ育成分「ヒト幹細胞エキス」をはじめとする5つの成分を業界初の組み合わせで配合! 更にメイクの上からでも塗ることが出来る為、メイク直しはもちろん、乾燥対策としてもご使用頂けます。

まゆ毛専用美容液 マユライズ-mayurise-

マユライズ(MayuRise)は、薄い眉毛にお悩みを抱える方向けの眉毛美容液です。 すぐに抜けてしまったり、ハリ・コシが弱い眉毛もケアしてくれます。 また、眉毛を気にしている就活生や短髪の男性の方にもご好評頂いている製品です。

よく読まれている人気記事

1

結果発表 2019年1位の眉毛美容液をチェックする! お悩み別に選んで見る 眉毛を1週間で生やしたい方に! 本気で眉毛を生やしたい方に!「アイラッシュワン -Eyelash ONE-」 ハリ・コシが弱 ...

2

「アイラッシュワン」と「マユライズ」は眉毛美容液で人気の商品です。どちらの方が効果が期待できるのか迷われている方もいらっしゃいますよね。マユライズの方が効果がありそうだけど、アイラッシュワンも気になる ...

3

眉毛が生えてないところに生やす方法 【方法1】必要な栄養を摂取する 【方法2】目のまわりの血行を良くする 【方法3】眉毛専用の美容液を使う 眉毛の下側だけを剃りすぎたり抜きすぎたりして、失敗しちゃうこ ...

4

メニュー 抜毛症の原因を知りたい方はこちら 子供の抜毛症を治す方法はこちら 子供の抜毛症って母親が原因だって本当なの? 子供が眉毛などを抜いてしまって困っています。 子供の机の下にたくさんの毛があって ...

-眉毛が薄い原因

Copyright© 眉毛が薄い生えない方のための育毛講座 , 2021 All Rights Reserved.