眉毛のお手入れをしていると、どうしても黒いポツポツが出てきちゃいますよね。
よ~く見ると、眉毛の毛穴が黒ずんでいるのがわかると思います。
実は、眉毛の毛穴にある黒ずみの原因は皮脂や脂が詰まっているからです。
眉毛を剃った後のケアが正しくできていない可能性が考えられます。
この記事では、眉毛の毛穴にできる黒ずみの原因と、
その黒ずみを消す方法や、できにくくする方法をお伝えします。
眉毛の毛穴にある黒ずみの原因って何?
眉毛の毛穴にある黒ずみは、”皮脂や脂”が主な原因です。
黒ずんでしまうのは、皮脂や脂が酸化してしまうからです。
眉毛の位置は、皮脂や脂が分泌しやすい「Tゾーン」と呼ばれる部分にあります。
Tゾーンとは、額から鼻を通って、顎先をつなぐT字型の領域のことです。
眉毛は”額の部分にあるパーツ”ですので、皮脂や脂が溜まりやすいと言えます。
特に眉上の部分をお手入れした際に、黒ずんだポツポツが目立つのではないでしょうか?
ただ、眉毛をお手入れしただけでは黒ずんだポツポツはできません。
大きく分けると3つの原因が考えられます。
眉毛の毛穴の黒ずみができる理由
1.毛穴に詰まった皮脂や脂を放置していたため
皮脂や脂が多い方が、みんな眉毛の毛穴が黒くなるわけではありません。
毛穴に皮脂や脂がつまらなければ「黒く」はなりません。
2.過剰なスキンケアによる肌の乾燥
眉毛を剃った後に、過剰なスキンケアをすると肌が乾燥してしまいます。
肌が乾燥すると、眉毛の毛穴が開きっぱなしになるので、皮脂や脂がつまりやすくなります。
3.スキンケア不足
逆にスキンケアが不足していても、眉毛の毛穴は黒くなります。
しかし、多くの方が「過剰なスキンケア(洗いすぎ)」が原因で黒ずみが発生しています。
眉毛の黒ずみは正しいケアをすることで治すことができます。
ただし、毛穴が開きすぎていたり、毛穴に皮脂や脂がたっぷりと詰まってしまっている場合は、総合的に肌を回復させるスキンケアが必要です。
眉毛の黒ずみがヒドくなると、眉毛に”おでき(ニキビ)”ができる原因になります。
正しく対処をして、二度と眉毛の毛穴が黒ずまないようにしましょう。
(参考:眉毛にできた”おでき”が痛いっ!その原因と治し方はコレでバッチリ)
眉毛の毛穴の黒ずみを取る方法は?
眉毛の毛穴の黒ずみは、毛穴に皮脂や脂が詰まっている状態です。
ただし、単純に皮脂や脂の詰まりを解消してあげれば良い訳ではありません。
皮脂や脂の詰まりを解消しようとして、顔を洗いすぎると、
肌の乾燥につながってしまい、余計に皮脂や脂が詰まりやすくなります。
皮脂や脂が眉毛の毛穴に詰まってしまうと、脂漏性皮膚炎を発症する場合もありますのでご注意ください。
(参考:眉毛がかゆいのは脂漏性皮膚炎かもしれない?効果のあるケア方法とは)
眉毛の毛穴の黒ずみを取る正しい方法は、
毎日の正しい洗顔で、自然に取るのが最も効果的です。
毎日の正しい洗顔とは?
1.蒸しタオルなどで眉毛の毛穴を開かせる
2.洗顔フォームを泡立てて、優しく丁寧に洗う
3.クレイジング剤を眉毛に優しくなじませて、皮脂や脂を浮かせる
4.洗顔後にスグに眉毛を保湿してあげる
1~4を正しく行うことで、眉毛の毛穴の黒ずみを取ることができます。
※私の場合は、約1週間くらいで眉毛の毛穴の黒ずみを取ることができました。
【ワンポイントアドバイス】
・クレイジング剤は強力で肌に負担がかかるので、週に1度くらいが効果的です。
・洗顔後の保湿は、たっぷりと眉毛に化粧水をつけましょう
・眉毛にたっぷりと化粧水をつけたら、油分の少ない美容液か保湿クリームをつけます。
※乳液は油分が多いため、使わないほうが良いでしょう。
眉毛を保湿ケアしてあげることで、
皮脂や脂の分泌を抑えて、毛穴を閉じるのに効果的です。
また、太くて濃い眉毛を生やしたい方は、
化粧水の変わりに眉毛専用美容液を塗ってみるのも良いと思います。
眉毛の毛穴の黒ずみを取るまで時間はかかりますが、
無理やり取ろうとしても肌を傷つけてしまうだけです。
毎日の正しいケアが、眉毛の毛穴の黒ずみを無くす確実な近道ですよ。
眉毛の毛穴の黒ずみを取るのにやってはいけないこと!
1.眉毛の毛穴に黒ずみができたからといって、ゴシゴシ洗顔してはいけません。
洗浄力が強い洗顔フォームを使うと肌荒れの原因になるので使うのを止めましょう
2.眉毛の毛穴の黒ずみをピンセットや毛抜きで抜いたり押し出したりしないこと。
無理に取ろうとすると、毛穴が開いたままの状態になり、余計に皮脂や脂が詰まりやすくなります。
3.毛穴パックなど強力なテープで皮脂や脂を取り出さないこと。
無理やり毛穴を開いた状態にするため、肌に負担をかけることになります。
頻繁に使うのは止めましょう。
これだけ注意していても、眉毛の毛穴に黒ずみはできてしまいます。
その場合は、焦って色々対策せずに、毎日の正しいケアで取れるのを待ちましょう。
変に色々な方法で対処してしまうと、後が残ってしまう可能性があります。
時間はかかりますが、正しいケアをすれば自然と眉毛の毛穴の黒ずみは取れますので、焦らずに取っていきましょう。
まとめ
眉毛の毛穴の黒ずみの原因と、それを取る方法について解説させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
眉毛の毛穴の黒ずみは、皮脂や脂が主な原因です。
正しいケアをしてあげれば、自然と取ることができますよ。
黒ずみが気になるからと言って、ゴシゴシこすったり、
洗顔フォームを強力なモノに変えたりすると、肌を傷つける原因になります。
最悪の場合、後に残ってしまう可能性もありますので、絶対止めましょう。
正しいケアをすれば、約1週間程度で消えていくので、焦らないでくださいね。
この記事の情報が、あなたのお悩み解決のお力になれれば幸いです。
あなたの眉毛の毛穴の黒ずみが取れることを祈っております。