この記事は、眉毛が薄い方へ向けて眉毛が濃くなる方法をお届けします。
眉毛が薄い生えてこない・・・。
あぁ、あの時に眉毛を抜きすぎていなければ・・・。
数年前までトレンドだった細眉も、今ではダサいし、何だか見た目の印象も悪い。
どうやら細眉は、時代遅れのトレンドになってしまいました。
眉毛は”時代の象徴”と言われています。
その時代に合わせて、眉毛の太さや濃さは変化していくものです。
ちなみに、2017年現在の眉毛のトレンドは、
眉毛の1本1本がシッカリと濃くて太い、ふっさふさな太眉です。
自然に生えてきた、ナチュラルな眉毛を整えてあげることで、
目立ちがハッキリとして、優しい印象になるそうです。
日本人は元々ノッペリとした顔立ちですので、
眉毛を書いてしまうと、いかにも”眉毛”といった感じになります。
そこで、近年では眉毛を生やしたままにして、
ナチュラルな眉毛がブームになっているんです。
細眉ブーム世代の方は、後悔しているかもしれませんね・・・。
剃るとスグに眉毛が生えてくるからと言って、
1本1本痛い思いをしながら、一生懸命に眉毛を抜いた日々。
抜いてしまった眉毛は、なんだか薄くなってしまい、
なかなか生えなくなってしまったのでは?
せっかくトレンドになっている眉毛を活かしたいのに、
薄い眉毛のせいで、メイクもなんだかパッとしない。
「こんな事になるなら、細眉になんかするんじゃなかった!」
と、後悔していても眉毛は生えてきませんよ?
大丈夫です。
あなたの眉毛は、まだまだ生えてくる可能性があります。
今回は、薄くて生えてこない眉毛について、
眉毛が生えやすくする「血行の促進方法」をお伝えします。
目次
なぜ、まぶたの血行を良くすると眉毛が濃くなるの?
眉毛が薄い方は、まぶたの血行が悪い状態かもしれません。
私達の眉毛は、まぶたの血行が悪くなると生えにくくなってしまいます。
眉毛は、あなたの顔に”ただ”生えているわけではありません。
眉毛が育つためには、栄養素と酸素が必要です。
眉毛に必要な栄養素は、血液の中をとおって、
眉毛の毛根から毛先まで届けられています。
つまり、眉毛が生えている目の周辺、特に「まぶた」あたりの血行が悪いと、
眉毛に必要十分な栄養素や酸素が届きにくくなってしまいます。
当然ですが、栄養素や酸素が眉毛に届かないと、
シッカリと濃い眉毛は生えてきません。
眉毛が薄いままで、なかなか生えて来ない人は、
もしかしたら、眉毛に十分な栄養素や酸素が足りてないかもしれませんね。
もともと、眉毛の毛周期は3~4ヶ月の期間がかかると言われているため、なかなか眉毛は生えてきません。
眉毛が生えて、成長していくには、必ず栄養素と酸素が必要になります。
十分な栄養素と酸素を届けるためにも、まずは血行を良くすることが大切です。
(参考:眉毛が薄い悩みを解決|眉毛が薄い原因と濃くする育毛方法について)
眉毛を濃くする方法:血行を良くするには?
眉毛が生えている周りの血行を良くするには、目の周りを温めて上げることです。
温めることで、目の周りの毛細血管が広がり、血行が良くなります。
目の周りの血行を良くするために、私達が日常的に、手軽で簡単にできることが2つあります。
1.目の周りをマッサージする
2.ホットアイマスクで目の周りを温める
どちらの方法も、ちょっと5分あれば簡単にできますよ。
仕事や家事で疲れたなぁ~と一息つく5分間!
その5分間で、あなたの眉毛を生えやすくできます!
それでは、目の周りの血行を良くする方法を説明します。
目の周りをマッサージする
目の周りには、たくさんの毛細血管があります。
毛細血管を広げて上げることで、眉毛に栄養や酸素を届けやすい環境を作ることができます。
目の周りの毛細血管を広げ、血行を良くするためには、
目の周りをマッサージしてあげると良いでしょう。
マッサージの方法については、こちらの動画を参考にしてみてください。
また、目の周りはとてもデリケートな部分ですので、
優しくマッサージしてあげましょう。
できれば、1日2回(朝と版)に行えると完璧です!
ホットアイマスクで目の周りを温める
目の周りを温める方法として、ホットアイマスクを利用する方法があります。
ホットアイマスクなら、場所を選ばずに、袋からサッと出して付けるだけ!
お仕事や家事の休憩中に、眉毛を濃くするキッカケを作ることができます。
ホットアイマスクには、使い捨てタイプと繰り返し使えるタイプがあります。
繰り返し使えるタイプは、電子レンジで温める必要があるので、一手間必要です。
私は衛生的なことを気にして、使い捨てタイプを愛用しています。
使い捨てだとお金がもったいない気がしますが、手間と衛生面を考えると安いのかなぁ~と。
ホットアイマスクで目を温めると、ふわ~っと目疲れもスッキリします。
是非、仕事や家事の合間にお試しください。
>>amazonでホットアイマスクを探す
眉毛を濃くする方法のまとめ
眉毛を濃くする方法として、目の周りの血行を良くする方法を解説してきました。
◎私達の眉毛は、ただ生えているだけではなく、眉毛にも栄養や酸素が必要。
◎眉毛に栄養や酸素を届けるには、血行をよくする必要がある。
目の周りの血行を良くするには、
マッサージをしたり、ホットアイマスクを利用してみましょう。
目の周りの血行を良くすることで、
ふと、気づいた時に、眉毛が”フサフサ”に生えて来ていることも・・・?
眉毛は私達の顔の印象を変える、大事な部分です。
眉毛が薄いというだけで、いろいろ不利になる場面も多いんですよ。
眉毛が薄いと印象が悪い、怖い、頼りないと感じる、化粧が決まらないetc...。
また、眉毛は時代のトレンドに影響を受けやすい部位です。
一度薄くしてしまった眉毛は、なかなか生えてきません。
最悪、眉毛を抜く時に細胞を傷つけてしまい、
二度と眉毛が生えてこない場合もあります。
シッカリと濃い眉毛を生やすには、栄養素と酸素が必要ですが、
まずは、眉毛まで栄養素や酸素を運ぶ血行を良くしませんか?
(参考:眉毛が生え揃うまで2ヶ月その間にできる眉毛を早く生やすコツ教えます)
血行を良くするまえに、いくら眉毛に良い栄養を摂っても、
眉毛まで運ばれなければ意味がありませんので。