この記事は眉毛が薄い方へ向けてお届けしています。
眉毛が薄い生えてこない!
そんなお悩みをお持ちの方は、眉毛の毛周期(サイクル)についてご存知ですか?
眉毛の毛周期(サイクル)について理解していないと、
いくら眉毛を濃くしようとしても、あなたの努力は無駄になるかもしれません。
特に眉毛の毛周期を理解していただきたい方は、
眉毛の美容液などを塗っている方です。
眉毛の毛周期で、眉毛が一番成長する時期に、
眉毛の美容液を塗り忘れてしまうと、一向に眉毛が濃くなりません。
眉毛の美容液を、ただただ無駄塗りしているだけになってしまいます。
何だかんだ薄い眉毛の方は、
印象を悪くしたり、眉毛を書いたときに何だかのっぺりしたり、
眉毛が薄いってだけで、
世の中こんなに色々と不利になるの?!ってことばかりです(泣)
それも、今では自然で太い眉毛(ナチュラルな眉毛)が流行っているし、
昔の薄眉ブームはどこにいってしまったのやら・・・。
その名残として残った私達の薄い眉毛・・・。
ふさふさで太く濃い”あの時の眉毛”に戻りたいですよね?
この記事では、眉毛の毛周期(サイクル)について解説していきます。
こんなお悩みをお持ちの方は、この記事を読むと解決できるかもしれません。
◎眉毛が抜けやすい気がする
◎眉毛がなかなか生えてこない、濃くならない
<<この記事は約3分でお読みいただけます>>
目次
眉毛が薄い人は生え変わる毛周期(サイクル)をご存知ですか?
あなたは眉毛の毛周期(サイクル)をご存知でしょうか?
眉毛は自然とあなたの眉に生え続けていますが、実は永遠に生えているわけではありません。
眉毛は一定の期間成長すると、自然に抜け落ちていきます。
そして抜けた毛穴からは、新しい眉毛が生えてきます。
眉毛が成長し、眉毛が抜けて、また眉毛が成長する。
この眉毛の生え変わりサイクルを、眉毛の毛周期といいます。
眉毛の毛周期(サイクル)は、主に3つの期間に分かれています。
1.眉毛の毛細胞が増殖・分裂して眉毛が成長している時期(成長期)
2.眉毛の成長が止まり、毛根が萎縮していく時期(退行期)
3.眉毛が生えるのを停止している時期(休止期)
眉毛の毛周期:成長期
眉毛の毛周期:成長期では、眉毛がグイグイと成長している時期です。
眉毛の根っこにある毛乳頭に、栄養分が流れて細胞が分裂している期間です。
毛乳頭に十分な栄養と酸素を与えることで、ぐんぐんと眉毛が伸びていきます。
(参考:眉毛を生やす食べ物について)
眉毛の毛周期:退行期
眉毛の毛周期:退行期は、眉毛の成長が止まる期間です。
眉毛が成長している間は、毛乳頭と繋がっています。
成長が止まると、毛乳頭と眉毛が分離しはじめ、休止期へ移ります。
眉毛の毛周期:休止期
眉毛の毛周期:休止期は、眉毛が抜け落ちていく期間です。
休止期は眉毛がとにかく抜けやすく、ちょっとした摩擦やシャンプーなどでも簡単に眉毛が抜けていきます。
成長期で生えてきた新しい眉毛が、古い眉毛を押し出して抜けることもあります。
眉毛が生え変わるまで何ヶ月かかるの?
眉毛が生え変わる毛周期(サイクル)は、約4~5ヶ月と言われています。
眉毛の研究実験データによると、1日に成長する長さは0.18mmのようです。
そして、私達の眉毛の90%は休止期で眠っている状態で、
成長期の眉毛は10%ほどであると言われています。
休止期は約3ヶ月、成長期は4週間~8週間です。
この期間はあくまでも目安ですので、個人差はあります。
また、年齢が高くなると毛周期(サイクル)は長くなる傾向があります。
眉毛の場合は、成長期の期間が長くなるようです。
思えば、おじいちゃんの眉毛って、ふさふさでなが~くなっていますよね?
これは、眉毛の毛周期(サイクル)が年齢に影響を受けているからです。
(参考:眉毛の生え変わりは何ヶ月?毛周期(ヘアサイクル)がキーポイント!)
眉毛の毛周期は季節に左右されることも
眉毛の成長速度は季節によって変わってきます。
気温が高くなる春~秋までの成長速度は速く、
逆に冬の時期の成長速度は遅くなります。
これは、人間には弱い部分を保護する機能が備わっているからです。
私達は暖かい季節(特に夏)になると、額からボタボタと汗が流れでてきますよね?
汗は眉毛が薄いままだと、目に入ってしまい痛いんです(汗)
つまり、人間の体は目という弱い部分を守るために、
汗をかきやすい夏の時期は、自然と眉毛の成長速度を上げて守ろうとします。
そして、涼しくなった秋頃からは通常の成長速度に戻っていきます。
しかし、必ずしも季節通りに眉毛の成長速度が変わるわけではありません。
汗をよくかく人は、一年中眉毛の成長が速い人もいるでしょうし、
あまり汗をかかない人は、眉毛の成長速度が遅くなるかもしれません。
どちらにせよ、眉毛が成長するには十分な栄養と酸素を毛根に届ける必要があります。
毛根に効率よく届けるには、血の流れつまり血行を良くすることが必要です。
血行を良くするには体を温めて、汗を流す運動などをする必要があるので、
結果的に汗が目に流れないように、人間の保護機能が働くかもしれません。
眉毛が生え変わる毛周期(サイクル)まとめ
◎眉毛の毛周期(サイクル)は成長期・退行期・休止期がある
◎眉毛が生え変わる期間は約4~5ヶ月間
◎眉毛は季節ごとに成長速度が変わる
眉毛が薄い方は、毛周期(サイクル)を理解しておくことで、
眉毛を成長させる美容液などを、適切なタイミングで使用できるようになります。
ふさふさで濃い眉毛に成長させるためには、眉毛が成長するタイミングを見計らって、
眉毛に十分な栄養と酸素を送り届けると良いでしょう。
(参考:眉毛が薄い悩みを解決|眉毛が薄い原因と濃くする育毛方法について)